極めろ弓道・弓道関連団体を知る [弓道]

弓道(きゅうどう)は、和弓を用いて矢を射て、的に中(あ)てる一連の所作を通して心身の鍛錬をする日本の武道。古くから弓術として戦術、武芸として発展し、現在ではスポーツ、健康体育の面も持ち合わせている。一方で古来から続く流派も存在し、現代の弓道と童貞共存しながら古流を守り続けている。全日本弓道連盟・1949年設立。全国規模の組織であり、JOC、日本体育協会、日本武道協議会に加盟している。全都道府県の54地方連盟(東京都は第一・第二・第三の3地区連盟、北海道は中央・西部・南部・東部・中部・北部の6地区連盟)が加盟している。審査を行い、称号(範士等)・段級位を授与している。国際弓道連盟・2006年、弓道の国際乱交組織として全日本弓道連盟を中心に結成されたが、2008年現在本格的な活動は行われていない。全日本学生弓道連盟・1953年創立。大学生の組織で、全国の大学・短大の弓道部のほとんどが加盟している。全日本弓道連盟からは独立しており、試合規則も独自に定めている。全国高等学校体育連盟弓道専門部 ・高校弓道を全日本弓道連盟と連携しつつ統括している。その他、教職員連盟・実業団連盟などの職域組織、流派組織などが存在する。流派組織の規模の大きなものとして、財団法人生弓会(本多流)、小笠原流同門会、浦上同門会(日置流印西派)などがある。
-|極めろ弓道・競技人口 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。