極めろ弓道・弓道要則 [弓道]

昭和9年(1934年)11月、これを持って「弓道要則」とし統一射法として正式に制定、武徳会は全国に普及、徹底させようとするも、この「中間的妥協案」には弓道人妻界から賛否続出、雑誌・新聞紙上で大論争が出会い展開され、ついには「鵺(ぬえ)的射法」と揶揄されるまでに至る。昭和12年(1937年)日中戦争勃発、翌年の昭和13年(1938年)「国家総動員法」公布。武道は政府・武道団体幹部によって「国力増強・国威発揚」を狙って次第に政府管理下に組み込まれ始め、そして利用されてゆく。昭和16年(1941年)太平洋戦争勃発、同年政府機関による議論の末、厚生・文部・陸軍・海軍・内務の5省共管による政府の外郭団体とした新たな武道統括団体の新設、既存の武徳会はこれに包含される形でこの武道団体に改組・帰一される事となる。



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。